ブログ 五月病について

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「五月病について」です。

 

今回は、ブログとしてお送りしますので、気楽にご覧ください。

 

 

あなたは、五月病にかかっていませんか?

 

私は連休は取れませんでしたが、
ここ最近、だるさとやる気のなさで、仕事が手につかない状態がありました。

 

そんな時に、私はどうしたかを少しご紹介したいと思います。

[広告]
★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



 まず最初に、
五月病について、ウィキペディアから情報を見てみましょう。

五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である

概説
日本においては、新年度の4月には入学や就職、異動、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こることが多いためこの名称がある。

「さつきびょう」は誤読。[要出典]医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断される。

発症に至る例としては、

今春に生活環境が大きく変化した者の中で、新しい生活や環境に適応できないまま、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に噴き出す、

長い休みの影響で学校や職場への行く気を削ぐなどの要因から、ゴールデンウィーク明け頃から理由不明確な体や心の不調に陥る、というものがある。

主な症状
抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。

主訴には、不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多い。

対応策
気分転換をし、ストレスをためないよう心がけるのが良い。

ただし、食事やアルコールに頼りすぎる事は、摂食障害や急性アルコール中毒など、別の問題を引き起こす可能性があるため、あまり勧められない。

中学校や高校など、以前の環境の友人と会うのも良い。

類似した症状
九月病(くがつびょう)という類似症状があり、夏休み明けに学校や職場が嫌になり、疲労や食欲不振などの症状に陥る人もいる。

とのことです。
似たような症状で、九月病というのがあるんですね。
初めて知りました。
上記にもあるように、
適応障害とも診断できる症状なので、特に、新生活の始まった新社会人や学生など、新しい生活が始まった人に多い症状のようですね。
主な症状としても書かれているように、
抑うつ、無気力、不安感、焦りなどや不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多いようですね。
私の場合は、
とにかく疲労感と無気力、やる気が出ない感じが症状としてありました。
対応策として、書かれているように
気分転換をして、ストレスをためないように発散するのがいいようです。
なので、
私が実際やっている。
おすすめのストレス発散方法をご紹介します。

 

①カラオケ
私は、カラオケが好きで、一人で夜通しカラオケを楽しむこともあるんですが、
何より、好きな歌を思いっきり歌うことができますし、
大声が出せるので、ストレス発散にはもってこいです。
覚えかけの曲を試しに歌ってみたり、得意な曲を思いきり歌い上げて、自己満足にひたるのが、特にいいです。
ただし、慣れていないと、
途中で、注文した飲み物などを持ってくる店員さんに一人でいるところを見られて、恥ずかしくなることもあるので、
「1人で何が悪い。そんなの関係ねえ!1人で楽しいのだ!それでいいのだ!」
と開き直る精神力が必要です。
次の日が、休みでないと声がガラガラになるので、スケジュールに注意が必要です。

 

②ランニング
一番手軽で、身の回りでできるのが運動です。
特にランニングは、ストレス発散、体力低下のトレーニングに持って来いですし、
特に、新社会人として、学生時代に運動などをしてきた人は、環境の変化によって、体を動かす機会自体が極端に減ってしまうので、おすすめです。
私は、夜に自宅の周りを走ってきますが、
治安が良くない地域にお住まいの方や、女性の方は、ジムなど見つけて運動されるのがよろしいかと思います。
ちょっと足を延ばして、普段歩かないような方向を走ってみると、新たな発見があるので、おすすめです。
体力があまりない方は、ウォーキングから始めてみてください。
きれいな姿勢で歩くことを意識して見るだけでも、それなりに体力使いますので、おすすめです。
また、普段から姿勢が悪い方は、一度鏡や、カラダが移るようなもので、自分の姿を確認するのもいいです。
周りからどう見られているかも意識できますし、
普段の歩き方や姿勢が悪いことも客観的に見ることができます。
私は、昔から猫背で、
常に姿勢が悪かったので、
数年前から、意識して、歩く姿勢を通り沿いのガラスに映る姿などを確認しながら、背筋をのばして、顎がでないように気にするようになりました。
猫背は、将来腰痛につながりますので、
今現在、腰痛ではないけど猫背の方は、意識して鏡やガラスで、自分の姿をチェックして、背筋を伸ばすようにトレーニングをして姿勢を正していきましょう。
あまり、運動してこなかった方は、簡単な筋トレもおすすめです。
筋肉を動かして、鍛えることで、成長ホルモンの分泌が増えて元気になりますし、老化によって、カラダが弱ってくるのも防止できます。

[広告]
▼目指せ!合計-8cmやせる体験【エルセーヌ】ウエスト・ヒップ・太ももをまとめて細く!キレイになりたいあなたを応援いたします。
↓↓




 

③好きなものを食べる
特に、新社会人として、一人暮らしをはじめ、
自分で稼いだ給料で、好きなものを食べるのは、自己満足の極みです。
なかなか、普段食べられないものや、
実家にいる頃は、好きだけど食べる機会が少なかったものを
自由に自分のお金で食べるのは、かなり満足します。
ただし、食に走り過ぎると太ってしまって、のちのちカラダに悪影響を及ぼしますので、
あくまでも、たまに実行していただくのがよろしいかと思います。

 

カカオがたくさん入った苦いチョコレートもおすすめです。
一口食べるだけで十分なのですが、
カカオに含まれるカフェインの覚醒作用と、
リラックス効果で、だるさが改善され、
すごい苦みで頭もはっきりするので、
よかったら試してみてください。
何をして、ストレスを発散するかは、あなたの自由です。
これだったらストレス発散して、また仕事できる!というものを見つけてみてください。
カラダを動かすのが、特におすすめです。

 

まとめです。

五月病は、環境の変化などによって、ストレスがかかったために引き起こされた適応障害。

ストレス発散が一番の対応策、

サッチー先生のおすすめは、

①カラオケ

②ランニング

③好きなものを食べる

ほどほどに実行することに注意して、自分なりのストレス発散法を確立する。

カラダを動かすのが、特におすすめ。


以上です。

 

これもある意味、リスクマネジメントにつながりますので、
日々のストレスを発散する方法をあなた自身で見つけてみてください。
参考になれば幸いです。

 

 

 

 

最後に名言を一つご紹介します。

過ちをひとつも犯さないなど、人間の力では無理なことだ。

だが、

賢明で善良な人間は、その間違いや過ちから未来への知恵を学ぶのだ。

(プルタルコス:古代ギリシャの哲学者)


 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。


参考文献:NHKテレビテキスト ギフト~E名言の世界~ 2010年4月号

日本放送出版協会

 


[広告]

↓↓最短4時間でお届け!【イトーヨーカドーのネットスーパー】