「もう書くネタがないよ、どうしたらいいの!?」あなたがブログで書き続けるためのネタの出し方3選

ブログ初心者の方で、数記事書いて早くもネタ切れをしている人はいないでしょうか?

かく言う私も、以前ブログを書いていた時にネタに困って記事数を伸ばせずにいました。

そんなブログの記事のネタにお困りのあなたにピッタリの、ネタの出し方を3つご紹介します。

この記事を読めば、これからブログに書くネタに行き詰まったときに使えるネタの仕入れ方が学べます。

まずは、仕入れ方の前に、なんでネタがつきてしまうのかを知っていただきたいと思います。

ズバリ、リサーチが出来ていない、または足りないからです。

通常、ブログを書いていくうえで、
どんなターゲットに、どんなテーマで記事を書くのかを決めてから記事を書いていくのですが、

ブログ初心者の場合、
とにかく自分で書けるテーマを書いていってしまいます。

本来なら、ターゲットとなる読者が困っていたり、悩んでいたりする話題を取り上げて、その解決方法を書いていくのですが、リサーチが足りないと自分の思い浮かぶ範囲内でしか記事が書けないので、あっという間にネタ切れを起こします。

ブログは読者に読まれなければ意味がありません。

アドセンスブログにしろ、集客用のブログにしろ、
アクセス数が一番大事です。

アクセス数を上げるには、

話題性の高い情報や、ターゲットが共通で突き当たる悩みやあるあるネタなどを記事にしていかなければなりません。

旬のネタや話題のニュース、良くある悩みなどをネタにするのが良いでしょう。

そこで、これから3つのネタの仕入れ先をお伝えしたいと思います。

1.カレンダー

あなたの自宅に1つぐらいカレンダーがあると思いますが、カレンダーに書かれた催事や○○の日、などをネタ元にしてあなたの立場から記事を書いてみましょう。

例えば、あなたがダイエットのブログを書いているとして、お正月におもちをたくさん食べた人へ向けて、お家でできるエクササイズを紹介したり、バレンタインデーのチョコレートに関する話題で、糖質の少ない商品を紹介してみたり、東京マラソンの日に絡めて、ランニング方法を教えてみたりなど、多種多様にネタを生み出すことができます。

さらに、催事に合わせた記事を書けば、毎年その日と前後にアクセスが自動的にアップすることが見こめます。

2.ニュースサイト

Yahooニュースなどのアクセスランキングで、自分のテーマに近いものを調べて、自分なりの意見を記事にしてみましょう。

例えば、スポーツ系をテーマにブログを書いている人ならば、いろんなジャンルの世界大会などで優勝したチームや選手などを掘り下げて記事を書いてみたり、大谷翔平選手やメジャーリーガーの一人一人にスポットを当てて記事を書いてみるのもいいでしょう。

ニュースは日々刻々と変わっていくので、ネタが尽きることはありません。あなたのブログのテーマにあったニュースが見つかれば、どんどん記事にしていきましょう。

3.Youtube

裏技に近いですが、Youtubeでリサーチするのはいい方法です。
あなたのブログと同じジャンルで、すでに高い再生数があるものを「視聴回数」でフィルタをかけて探せます。

ライバルとなる人を5人くらい見つけて、再生数の高い動画のサムネイルやタイトルからネタをパクって、あなたのオリジナル記事を書きましょう。丸パクりはだめですよ。扱っている話題やテーマだけを参考にしましょう。
以上です。

この3つをやるだけでも、バラエティーに富んだブログがたくさん書けるはずです。

ぜひ、やってみてください。
有難うございました。

トレーダーの方へ、肩こり解消法!

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「トレーダーの方へ、肩こり解消法!」です。

今回は趣向を変えて、ブログとしてお伝えします。
パソコンに向き合っていると、肩こり、首コリに悩まれる人も多いと思います。
そういう私も、チャート画面とにらめっこする生活からか、
運動不足も影響して、
肩こり、首コリに腰痛も半端なくなってきました。
毎日つらいです。
ですので、今回は、
今回は、肩こり、首コリに有効なセルフケアをご紹介していきます。

[広告]
★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



肩こり解消に使える動画

では早速、
「肩こり 首コリ解消」の動画をYouTubeから探してきたのでご覧ください。

つづいてこちらも

いかがでしたでしょうか?

目の疲れ解消に使える動画

追加で、眼精疲労についての動画もあったので、
合せてごらんください。

いかがでしたでしょうか?
肩はどうですか?
首はどうでしょうか?
ほぐれてくれたら幸いです。
是非お役立てください。
自分もたまに動画を見返してからだを緩めていこうと思っています。
ご参考になれば幸いです。

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。

頑張った分だけ、ガス抜きは必要!

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「頑張った分だけ、ガス抜きは必要!」です。

今回はブログです。
あなたは普段お仕事頑張っていると思います。
でも、忙しい状態が続くと、体や心に影響が出てきます。
今回はそんなお話です。

[広告]

★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



頑張った量と同じくらいご褒美は必要!?

明確なデータや根拠はないですが、
ストレスが溜まると、精神的に影響が出てくるのは分かると思います。
私も、つらい仕事が続くとイライラしてきたり、感情的になってきます。
さらに、強いストレスにさらされると、胃が痛くなることがあります。
上司からの売り上げに対するダメ出しや、お客様からの自身の不手際に対するクレームなどは後を引きます。
さらには、腸の働きにも影響が出てきて急な下痢に襲われたり、朝からお手洗いから出られなくなったり・・・。
強いストレスにさらされ過ぎると、心身ともにいい事がありません。
ですので、それ相応のストレス解消だったり、ご褒美が必要なのです。
ストレスが溜まっている状態は、からだも緊張状態のままでこわばっているので、肩が凝ったり、姿勢が悪いままからだにゆがみがでていたりします。
そのままだと、確実に体に異常をきたしてしまい、体を壊してしまいます。
特にデスクワークの方などは、常に同じ姿勢で仕事をしているので、からだがゆがみやすく、慢性的に運動不足になりがちです。
ですので、ストレス発散として、からだを思いっきり動かしたり、マッサージなどで全身をほぐしたりすることが必要です。
運動やマッサージによって、筋肉がほぐれて血流が良くなるので、からだに溜まった疲れが取れやすくなって、不要なものが排泄され、心身ともにすっきりします。
たまに全力で体を動かすととても気持ちいですが、
最初の内は翌日の筋肉痛に悩まされることでしょう。

 

 

女性の方に限らず、ストレスが溜まると食事量が増えてドカ食いしてしまったり、甘いものをたくさん食べたりすることもあるかと思いますが、その時は、糖分摂取によって多幸感が得られるのでいいのですが、高カロリーは胃に負担をかけ、栄養も偏るので、体にとてもよくないです。
ですので、できれば体を動かして汗をかいたり、大声を出せるカラオケなどがおすすめです。
女性ならヨガがおすすめです。
からだをしっかり伸ばしたり、姿勢を維持するために筋力を使うので、結構汗をかきますし、特に呼吸が重要なので、精神を安定させるのにももってこいです。
私個人のストレス解消方法はカラオケです。
もちろん一人で好きな曲を好きなだけ歌います。
どちらかと言えば熱唱したり、絶叫したりしています。
最後には声がガラガラになってしまいますが、
結構汗もかくので、すっきり感は半端ないです。


週一回はしっかり発散すること

ほとんどの方は、
週休2日はあるはずなので、週に一回ぐらいはしっかり運動したり、ゆっくり休養を取ったりできるはずです。
頑張った分に比例して、しっかりと休みを取らなければ、バランスが悪くなって最終的に自分の心身を壊してしまうことにつながります。
ストレスが強ければ、それ相応のストレス発散法が必要なのです。
半端にストレスを抱えたままでは、最後にストレスに耐え切れなくなってしまいますので、うつや病気にならないためにも
運動する習慣やストレス発散する習慣をしっかりと身につけましょう。

ご参考になれば幸いです。

 

 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。

仕事場での英語の必要性について

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「仕事場での英語の必要性について」です。

今回はブログです。
ちょうど外国人のお客様に接客して、難儀してしまったので、
この記事を書きます。

 

 

私は、根っからの日本人なので、日本語には少し自信がありますが、
学生時代から、英語はからっきし。
英会話も、簡単な挨拶以外はほとんど分かりません。
とはいえ、
いくつも英語の教材や勉強を独学でやってはいますが、なかなか続かず、身に付きません。

 

 

あなたはどうでしょうか?
突然、外国の方から英語で話しかけられても対応できるでしょうか?
今回は、そんな悩みのお話です。

 


[広告]

★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



2020年には東京オリンピック

誰が何と言おうと、
否応なしに2020年の東京オリンピックはやってきます。
世界的なイベントですので、海外からの旅行者はそれこそ半端ない事でしょう。

 

私も、それを見越して、せめて道案内くらいはできるようにならねばと色々英語の教材を集めたりして勉強しています。
特に、ここ数年、ドラッグストアには海外のお客様が訪れることが増えてきましたので、必然的に英語を聞き取って、伝えなければならなくなりました。

 

 

何とかしようと、
接客用の英会話教材を買い込んで、勉強したり、
ネットの翻訳機能で、
風邪薬などを翻訳して調べたり、接客時に聞かれそうなフレーズを想定して勉強したりしています。

 

 

過去に何度か、まったく日本語が分からなくて、英語しか分からないお客様も来店されました。
言葉の端々から、分かる単語を聞き取って、なんとか売り場を案内し、やり過ごすことが出来ていましたが、
今回ばかりは、通用しませんでした。

 

 

結果的に、
他のご来店された子供連れの女性の方に助けてもらったのですが、
どうやら、赤ちゃん用の何かを探していたようで、うちのお店では売っていないもののようでした。
女性によると、市役所で、無償でいただけるものだということで、
なんとかその場では外国のお客様の悩みも解決してどうにかなったのですが、
やはり、知らないとどうにもならないものですね。
まだまだ私も勉強が足りません。

 

とにかく、その外国の方の言わんとしている言葉の単語がさっぱり分かりませんでした。
実は、その外国のお客様、
スマートフォンを片手に、音声翻訳のアプリを使って話をしてくれていたのですが、
そのアプリの性能がまた全然だめで、
何度もその外国の方が、英語を吹き込んでも、正確な日本語には訳してくれませんでした。

 

 

音声翻訳アプリの進化も待たれます。

 

私も、多少なりとも英語のスキルアップも図らねばなりませんので、
もうちょっと本腰入れて勉強しようと思います。

おすすめアプリ

実は、前から私は、LINEの公式アカウントの
「LINE英語通訳」を登録して、
分からない単語などを調べていましたが、
ここ最近は使っていなかったため、アカウントもすぐ見られる状態になっていませんでした。
備えあれば患いなし。

 

次に備えて、しっかり準備しつつ、
もっと英語の勉強頑張ります。
あなたもよかったら、「LINE英語通訳」を登録して、勉強に役立ててみてください。

 

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。

女性に支持されるリーダーとは?PWより

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「女性に支持されるリーダーとは?PWより」です。

あなたは現在、組織のリーダーですか?
もしそうなら、今回の記事は参考になるかも知れません。
今回は、プレジデントウーマン2018年9月号から、
「女性に支持されるリーダーとは?」について
その内容を抜粋してご紹介いたします。

 


[広告]

★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



リーダーの3つの要素

では、早速、
「女性に支持されるリーダーとは?」について、
回答者として、クレディセゾン代表取締役社長の林野宏さんが述べている内容を抜粋してご紹介します。
まずは、リーダーのあるべき姿として、よく言われている3つの要素についてです。

1つめは、ディレクション。

チーム全体が目指すべき方向を明確に示すこと。

2つめはディシジョン。

部下が迷っているとき、上司として決断をすること。

3つめはエデュケーション。

部下の能力を引き出し成長させること。

欠点をあげつらうのではなく、よいところを見つけて積極的にほめ、伸ばしていくのが基本です。

どんな人も、欠点ばかり指摘されたらやる気をなくします。

あなた自身が上司にされて嫌だったことは絶対にしないことです。

そういうことを、

部下になる女性たちはみんな見ていますからね。


もっと大事なこと

先の、3つの要素よりももっと大事なものがあると、林野宏さんは続けて述べています。

それは、

「この人と一緒に働いていると楽しいな」と思ってもらうことです。

店を任されているなら、

その店や提供しているメニューへの愛着を部下の前で語りましょう。

リーダーが仕事に夢中になっているか、仕事を愛しているかどうかは、

部下のモチベーションに大いに影響します。

 

とのことでした。

 

 

とても勉強になります。
私自身、部下の前で、仕事への熱意などを語っているかどうか?
仕事を愛しているかどうか?を部下が見ている、という視点が欠けていました。
身につまされる思いです。

コミュニケーションを深めるコツ

さらに、
部下とのコミュニケーションを深めるコツもご紹介されています。

普段のコミュニケーションでは、

あなたから「自己開示」をするようにしましょう。

趣味の話でもいいのですが、

一番のおすすめは、

欠点をさらけ出すことです。

「私、こういうのは苦手なのよね」と、

みんなに言ってしまうんです。

最初にカッコつけて、いいところばかり見せようとすると、

あとから徐々にメッキがはがれて幻滅されます。

恋愛と同じですね(笑)。

 

とのことでした。
相手との距離を縮める一番の近道は、
自分から近寄ってしまうことです。
これは、実際に物理的な距離を縮めるのも有効ですし、
自分をさらけ出すことで、心理的な距離を縮めるのも、良い関係を作るためには有効な手段です。
たしかに、
自分の失敗談や、欠点を開示するのは、なかなか恥ずかしい事ではありますが、
部下の身としては、心理的な距離が縮まって、ぐっと親しみやすくなります。
私の場合で言うならば、
お店で売場を作るのは、きっちりできるのですが、
そこにセンスを入れるとなると、なかなか苦手なものです。
さらに、接客で言うなら、
お声がかかった場合は、割とすんなりと商品のご案内から、ご紹介までできますが、
売り込み商品の販売に力を入れているようなときに、自分からお声がけするのはだいぶ苦手です。
なので、映像販促とか、音声販促とかを作って、売り場で流しています。
「お願い。お声がけ手伝ってください!」

最後に

あなたを助けてくれた部下には、

そのつど感謝を伝えましょう。

女性は男性にくらべて、

「こまめな愛情表現」を求めるものです。

ストレスがたまっているなら、

愚痴を聞いてあげるのも上司の役目。

あなたは、そういう気づかいができるから抜てきされたのではないですか。

一人で気負わず、

部下の力を引き出すリーダーになってください。

 

心にとめて、
私もこまめに感謝を伝えるようにします。

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。


参考文献:プレジデント ウーマン 2018年9月号

発行所:プレジデント社

PRESIDENT WOMAN (プレジデントウーマン) 2018年 9月号 / PRESIDENT WOMAN編集部 【雑誌】

価格:650円
(2018/9/25 00:36時点)
感想(0件)