お札をキレイに数えられないアルバイト

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「お札をキレイに数えられないアルバイト」です。

あるあるネタではありますが、
アルバイト未経験の初心者の最初の壁として、
お札をキレイに数えられないことが挙げられます。
わたしも、バイトしたばかりの頃、
なんとなく見様見真似でお札を弾くように数えてみたりしましたが、慣れるまでには時間がかかりました。

 


[広告]

★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



私の勤めるお店は、
レジに五千円のストックがなく、おつりで、九千円など返す時は、
お客様に断りをいれてから、すべて千円札でおつりをお返ししています。
千円札を9枚です。

 

最近、新しく雇ったアルバイトで、
まったくのアルバイト未経験の男の子が入ってきました。
やはり、レジでお札をキレイに数えることが出来ず、
日々苦戦していますが、
なかなか、手の形、お札のポジションなど、
こちらも感覚的にやってしまっていることを分かりやすく説明することはなかなかに難しいものです。
お札をそらせて、
やや斜めに持って、
お札がきれいに一枚ずつ流れるように数えていくのです。
まあ難しいので、
「習うより慣れよ」で、レジの時間が空くたびに横でお札を数える練習させていますが、
なかなか上達しません。
数日後に数えさせてみると、
まあ無残なものでした。

 

練習あるのみですね。

 

 

今のところ、
男のアルバイトはその子だけなので、
頑張っていただきたいです。
まだ大学一年生で、長く勤めてもらいたいからね。

 

 

そういえば、
今思い返してみると、
私の場合は、家で、元銀行で勤めた経験のある母に少し教えてもらった覚えがあります。
確か、大きく扇型に広げて、いっぺんに4枚とか複数枚を数える方法とかだったので、あまり参考にはならなかった記憶があります。
でも、結局は自分で努力してやり方を身につけましたね。
必要に迫られてでしたが・・・

 

 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。

 

ブログ 残高を確認してがっかりする日。

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「残高を確認してがっかりする日。」です。

久々のブログ更新となりました。
今回はたいした内容ではないので、気楽に読み飛ばしてください。

 

 

この1週間、久しぶりに本業で休みが取れずにお店で働いていました。
なんで、休みが取れなかったかというと、
スタッフの一人がここ数日、お店の方に出られない状況だったからです。

 


[広告]
★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



何のことはありませんでした。
そのスタッフに連休を取ってもらったのです。
たまたま連休のあった週末に、そのスタッフの出席する会議の日があったため、1週間程度お店に来られない状況になっていました。
就職した私たちは、
基本的に月収で働いています。
それは、毎月ほとんど同じ金額を給料としてもらっているので、
たとえ、ものすごく忙しい月であったとしても、
暇で、時間が余ってしまうような月であったとしても、
基本的に給料は変わりません。

 

 

それは、歩合制ではないからですが、
時折感じることはあります。
こんなに、汗水たらして、
休みを削って、睡眠を削って
命を削って働いたにもかかわらず、
もらえる給料は毎月一緒か、下手をしたら少しマイナスになっていることがあります。

 

 

とはいえ、
マネジャーである私は、ほかの人たちよりは管理者手当がある分もらっているほうです。
でも、「こんなものか。」と、いら立ちを感じずにはいられません。

 

 

毎月の給料日に、
銀行口座の残高を確認します。
1カ月分の食費や光熱費や支払いをしなければなりませんし、その中の一部を自己投資に回したり、遊びに使ったりしています。
私は、入社以来、様々なビジネス書を読んできましたし、
仕事に役立ちそうなものは取り入れるようにしてきました。
お陰様で、今ではマネジャーの職務に就くことが出来ましたが、
昨年からの椎間板ヘルニアの経験から、
もうこの業界で働き続けるのは難しいと考えてきました。
できるだけ、後輩に色々教えたい。
カラダが動くうちに、手を出せるものは色々やってみたい。
時間とお金とカラダの自由が許す限り、これからも続けていこうとは思いますが、
模索しながらも、
なんとか独立を目指して活動中です。
不幸中の幸いで、私の勤める会社は、届け出れば副業OKの会社なので、
金融投資や、ネットビジネスを今まさに続けて奮闘しています。

あなたも、今のままの給料に満足していないならば、給料アップを目指して何か挑戦してみてはいかがでしょうか?

あなたの人生の主役は、あなた自身ですし、

あなたの行ったことが、すべて結果として未来のあなたの糧となります。


【告知】
〈金融投資、FX、バイナリーオプション、暗号通貨に興味のある方はこちら〉
〈社会人1年目で仕事をどうしたらいいのか迷っている方はこちら〉

今回は以上です。

 

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。


[広告]


↓↓おすすめ講座
サラリーマンが最低限知っておくべき税金の話・・・
↓↓おすすめ講座


決算書 決算の基礎知識

ブログ 五月病について

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「五月病について」です。

 

今回は、ブログとしてお送りしますので、気楽にご覧ください。

 

 

あなたは、五月病にかかっていませんか?

 

私は連休は取れませんでしたが、
ここ最近、だるさとやる気のなさで、仕事が手につかない状態がありました。

 

そんな時に、私はどうしたかを少しご紹介したいと思います。

[広告]
★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



 まず最初に、
五月病について、ウィキペディアから情報を見てみましょう。

五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である

概説
日本においては、新年度の4月には入学や就職、異動、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こることが多いためこの名称がある。

「さつきびょう」は誤読。[要出典]医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断される。

発症に至る例としては、

今春に生活環境が大きく変化した者の中で、新しい生活や環境に適応できないまま、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に噴き出す、

長い休みの影響で学校や職場への行く気を削ぐなどの要因から、ゴールデンウィーク明け頃から理由不明確な体や心の不調に陥る、というものがある。

主な症状
抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。

主訴には、不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多い。

対応策
気分転換をし、ストレスをためないよう心がけるのが良い。

ただし、食事やアルコールに頼りすぎる事は、摂食障害や急性アルコール中毒など、別の問題を引き起こす可能性があるため、あまり勧められない。

中学校や高校など、以前の環境の友人と会うのも良い。

類似した症状
九月病(くがつびょう)という類似症状があり、夏休み明けに学校や職場が嫌になり、疲労や食欲不振などの症状に陥る人もいる。

とのことです。
似たような症状で、九月病というのがあるんですね。
初めて知りました。
上記にもあるように、
適応障害とも診断できる症状なので、特に、新生活の始まった新社会人や学生など、新しい生活が始まった人に多い症状のようですね。
主な症状としても書かれているように、
抑うつ、無気力、不安感、焦りなどや不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多いようですね。
私の場合は、
とにかく疲労感と無気力、やる気が出ない感じが症状としてありました。
対応策として、書かれているように
気分転換をして、ストレスをためないように発散するのがいいようです。
なので、
私が実際やっている。
おすすめのストレス発散方法をご紹介します。

 

①カラオケ
私は、カラオケが好きで、一人で夜通しカラオケを楽しむこともあるんですが、
何より、好きな歌を思いっきり歌うことができますし、
大声が出せるので、ストレス発散にはもってこいです。
覚えかけの曲を試しに歌ってみたり、得意な曲を思いきり歌い上げて、自己満足にひたるのが、特にいいです。
ただし、慣れていないと、
途中で、注文した飲み物などを持ってくる店員さんに一人でいるところを見られて、恥ずかしくなることもあるので、
「1人で何が悪い。そんなの関係ねえ!1人で楽しいのだ!それでいいのだ!」
と開き直る精神力が必要です。
次の日が、休みでないと声がガラガラになるので、スケジュールに注意が必要です。

 

②ランニング
一番手軽で、身の回りでできるのが運動です。
特にランニングは、ストレス発散、体力低下のトレーニングに持って来いですし、
特に、新社会人として、学生時代に運動などをしてきた人は、環境の変化によって、体を動かす機会自体が極端に減ってしまうので、おすすめです。
私は、夜に自宅の周りを走ってきますが、
治安が良くない地域にお住まいの方や、女性の方は、ジムなど見つけて運動されるのがよろしいかと思います。
ちょっと足を延ばして、普段歩かないような方向を走ってみると、新たな発見があるので、おすすめです。
体力があまりない方は、ウォーキングから始めてみてください。
きれいな姿勢で歩くことを意識して見るだけでも、それなりに体力使いますので、おすすめです。
また、普段から姿勢が悪い方は、一度鏡や、カラダが移るようなもので、自分の姿を確認するのもいいです。
周りからどう見られているかも意識できますし、
普段の歩き方や姿勢が悪いことも客観的に見ることができます。
私は、昔から猫背で、
常に姿勢が悪かったので、
数年前から、意識して、歩く姿勢を通り沿いのガラスに映る姿などを確認しながら、背筋をのばして、顎がでないように気にするようになりました。
猫背は、将来腰痛につながりますので、
今現在、腰痛ではないけど猫背の方は、意識して鏡やガラスで、自分の姿をチェックして、背筋を伸ばすようにトレーニングをして姿勢を正していきましょう。
あまり、運動してこなかった方は、簡単な筋トレもおすすめです。
筋肉を動かして、鍛えることで、成長ホルモンの分泌が増えて元気になりますし、老化によって、カラダが弱ってくるのも防止できます。

[広告]
▼目指せ!合計-8cmやせる体験【エルセーヌ】ウエスト・ヒップ・太ももをまとめて細く!キレイになりたいあなたを応援いたします。
↓↓




 

③好きなものを食べる
特に、新社会人として、一人暮らしをはじめ、
自分で稼いだ給料で、好きなものを食べるのは、自己満足の極みです。
なかなか、普段食べられないものや、
実家にいる頃は、好きだけど食べる機会が少なかったものを
自由に自分のお金で食べるのは、かなり満足します。
ただし、食に走り過ぎると太ってしまって、のちのちカラダに悪影響を及ぼしますので、
あくまでも、たまに実行していただくのがよろしいかと思います。

 

カカオがたくさん入った苦いチョコレートもおすすめです。
一口食べるだけで十分なのですが、
カカオに含まれるカフェインの覚醒作用と、
リラックス効果で、だるさが改善され、
すごい苦みで頭もはっきりするので、
よかったら試してみてください。
何をして、ストレスを発散するかは、あなたの自由です。
これだったらストレス発散して、また仕事できる!というものを見つけてみてください。
カラダを動かすのが、特におすすめです。

 

まとめです。

五月病は、環境の変化などによって、ストレスがかかったために引き起こされた適応障害。

ストレス発散が一番の対応策、

サッチー先生のおすすめは、

①カラオケ

②ランニング

③好きなものを食べる

ほどほどに実行することに注意して、自分なりのストレス発散法を確立する。

カラダを動かすのが、特におすすめ。


以上です。

 

これもある意味、リスクマネジメントにつながりますので、
日々のストレスを発散する方法をあなた自身で見つけてみてください。
参考になれば幸いです。

 

 

 

 

最後に名言を一つご紹介します。

過ちをひとつも犯さないなど、人間の力では無理なことだ。

だが、

賢明で善良な人間は、その間違いや過ちから未来への知恵を学ぶのだ。

(プルタルコス:古代ギリシャの哲学者)


 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。


参考文献:NHKテレビテキスト ギフト~E名言の世界~ 2010年4月号

日本放送出版協会

 


[広告]

↓↓最短4時間でお届け!【イトーヨーカドーのネットスーパー】

ブログ エイプリルフールってなんだろう?

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「エイプリルフールってなんだろう?」です。

ゆるめの内容なので、気を楽にしてください。

まず、ウィキペディアでエイプリルフールを調べてみました→(Wikipedia エイプリルフール

それによりますと、

エイプリルフール(April Fools’ Day)とは、毎年4月1日には嘘をついても良いという風習のことである。イギリスではオークアップルデーに倣い、嘘をつける期限を正午までとする風習があるが、それ以外の地域では一日中行われる。

エイプリルフールは、日本語では直訳で「四月馬鹿」、漢語的表現では「万愚節」、中国語では「愚人節」、フランス語では「プワソン・ダヴリル」(Poisson d’avril, 四月の魚)と呼ばれる。

だそうです。

四月バカは聞いたことがあります。

一体いつ頃始まったのかさらに見てみたところ

エイプリルフールの起源は全く不明である。すなわち、いつ、どこでエイプリルフールの習慣が始まったかはわかっていない。有力とされる起源説を以下に挙げるが、いずれも確証がないことから、仮説の域を出ていない。

とのことで、はっきりといつ・どこではじまったものなのか不明なようです。

 

近年では、世界の、特にイギリスなどの欧米系のメディアがエイプリルフールのネタを記事にしたり、ニュースで放送したりするのが慣例となっています。

ジョークが通用する社会ならではの文化といえるでしょうね。

こういった関連で、日本のメディアで、割と有名なものは「虚構新聞」です。→(Wikipedia 虚構新聞

虚構新聞(きょこうしんぶん)は、日本のウェブサイトのひとつ。「実際にありそうで実は存在しない」ネタをニュースとして掲載している。

サイトはこちら→→虚構新聞http://www.kyoko-np.net/

ネタに困ったり、日頃のニュースにうんざりしているなら覗いてみてください。新たなアイデアがひらめいたり、クスッと笑えると思うのでおすすめです。

虚構新聞には、そのありそうでない絶妙なネタを掲載しているところから、現実化した記事がいままでにいくつかありました。

逸話
現実化した記事
「ありそうで実際にはない」事にこだわった結果、執筆当時には本当になかったものが、その後現実のものになってしまう場合がある(中には体罰.inやINFOJARのように、虚構新聞のネタを見て現実化させてしまった事例も存在する)。虚構新聞において現実のニュースとなってしまった記事は誤報となるため、虚構新聞社はその都度、謝罪記事を掲載している。以下に例を示す。

ど根性スイカ(2006年6月19日)
もともとは実際にあった「ど根性大根」のパロディ。掲載後、2006年9月に和歌山県で実際にスイカが発見され、その後も大阪府、佐賀県や京都府などで見つかっている。
グーグル・ユニバース(2007年7月27日)
Google Earthが宇宙版にまで拡大したというパロディ。掲載1ヵ月後の2007年8月27日にGoogle Earthの新機能としてグーグルスカイ(Google Sky)が、2008年3月13日にはグーグルスカイのウェブ版が公開され、星座や星雲、銀河、惑星、など、宇宙の画像を検索することが可能になった。
リスモくん死去(2011年9月23日)
iPhoneがau(KDDI・沖縄セルラー電話連合)からも発売されることが報じられたのを受けて掲載されたパロディだったが、掲載直後にLISMO Music Storeのサービス終了が発表された。この事態を受け虚構新聞は「虚構が事実になってしまったのは遺憾である」として「お詫びと訂正」を発表した。
ウィキペディア書籍化(2012年10月16日)
虚構新聞では全2万3千巻で出版と報じたが[31]、2015年6月、米ニューヨーク・タイムズ紙(オンライン版)は英語版ウィキペディアがオンデマンド出版の形式で全7600巻セットを50万ドル(約6100万円)各巻80ドル(約9800円)で販売されることを報じた。社主UKは「正直ウィキペディアがこんな悪ふざけに加担するほどお金に困っているとは思わなかった」と主張し、特に反省の色を見せなかった。
体罰被害申告サイト「体罰.in」(2013年2月18日)
体罰情報を匿名で報告できるサイトがオープンしたとの架空記事。イメージ画像に似せたウェブサイトを「予告.in」の作者である矢野さとるが実際に作成して現実化してしまい、再びお詫び記事を掲載するに至った。
北朝鮮事実上の勝利宣言(2013年4月8日)
「北朝鮮、一方的に「戦争勝利」を宣言 挑発ライン越える」との架空記事を掲載した一週間後に、「金正恩第1書記が2週間ぶり公の場に 北朝鮮は事実上の勝利宣言」とのFNNニュースの報道があり、記事内容全てではないものの「北朝鮮の勝利宣言」が現実化してしまった。編集部は誤報を謝罪しているが、社主UKは「今回は虚構として十分成立するよう、メルヘンチックに書いたにもかかわらず、それを上回るかたちで実現させてしまった「お花畑国家」北朝鮮と金正恩が悪い」と主張し、反省の色を見せなかった。
森永グロス発売(2013年7月4日)
森永製菓の商品「ダース」をパロディにした「森永チョコ、144個入り「グロス」発売へ」という記事[38]に対して、森永製菓が実際に「白いダース」12個を箱詰めした「白いグロス」を6日後の7月10日に限定12個で販売したというもの。元は同社の商品「おっとっと」をパロディにした「おっとっと、イルカの製造を中止 環境団体が抗議」という記事を見た同社のTwitter担当者が「ダース」もネタにしてほしいとTwitter上で希望し虚構新聞が快諾、記事化したところ本当に商品化してしまった。これに対し虚構新聞は「『うおおおおお』と叫んだ森永製菓公式アカウント以外、読者からの反響はそれほどでもなかったので、普通の記事と認識していた」「一流のお菓子メーカーである森永がそこまでやるとは全くの予想外だった」とお詫びを発表、タイアップ企画だったのではないかという指摘にも「本紙ではスポンサーのついた企画広告の場合、必ずその旨を公表している」と否定している。さらに社主自らが発売場所である東京・台場の森永製菓の直営店に赴き販売現場において「謝罪会見」が開かれるまでに至った。
KDDI 次世代炊飯器「INFOJAR」(2014年1月22日)
KDDIのau携帯電話「INFOBAR」をパロディにした「KDDI、次世代炊飯器「INFOJAR」を発表」という記事を目に留めた「au未来研究所」のスタッフが上司に企画書を提案したところ、GOサインが出て「INFOJAR」の炊飯器を開発し本当に完成してしまったというもの。「体罰.in」「森永グロス」同様、虚構新聞に掲載されたネタ製品がまた現実化してしまったことで、虚構新聞編集部はお詫びを発表している。
シャープ、゜(半濁点)の売却を検討(2015年10月1日)
「経営再建中のシャープが、自社の半濁点(゜)の売却を検討していることが分かった。」とする虚構新聞の記事を見たシャープの公式Twitterアカウントが、社名から半濁点を外した「シャーフ株式会社」に名称を変更し、「 ゜がなくなりました。弊社の ゜を見かけられた方は至急ご連絡ください」とツイート。阪急電鉄公式Twitterが「ぱんきゅうでんてつ」を名乗ったり、同記事内で ゜の売却先と名前が出たタニタの公式Twitterアカウントが「株式会社タニタ゜」を名乗ったりするなど、複数の大手企業の公式Twitterアカウントを巻き込む事態となった。この件について虚構新聞編集部は「部分的ながら記事が現実化してしまった」としてお詫び記事を掲載している。また、この記事については、2015年10月7日放送のフジテレビ「とくダネ!」にも取り上げられた。

などです。

ツイッターなどでも毎年著名人・有名人の斬新なエイプリルフールネタがよく発表されているので、好きな芸能人などのSNSなどチェックするのも楽しいですね。

 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。

 

 


[広告]
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃ス┃ピ┃ル┃リ┃ナ┃の┃完┃全┃無┃添┃加┃サ┃プ┃リ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
★《一度きりのワンチャンスキャンペーン》特別モニター大募集!★

↓↓

通販の老舗ならではの『こだわりの特選商品情報』が満載!
掲載商品500点以上!

↓↓↓

毎日美味しく続けやすい!【こどもフルーツ青汁】


ブログ 一万円札を知らない高校生!?

こんにちは。

サッチー先生です。

今回のテーマは「一万円札を知らない高校生!?」です。

まあ、気楽に読んでください。

2月4日に仕事場で起きた出来事ですが、ちょっと衝撃的でした。

正しくは、旧一万円札を知らない高校生です。

あなたは、今の日本円のお札がいつデザインが変わったか覚えていますか?

 

ウィキペディアによると、「現在発行されている一万円紙幣は、2004年(平成16年)から発行されている福澤諭吉の肖像のE号券である。」とのことです。

なななんと、実に今から14年前にお札が新しいデザインに変わったのです。

正確には、発行開始日は2004年(平成16年)11月1日だそうなので、約13年前から今のお札になったということでした。

千円札や五千円札は、夏目漱石から野口英世、新渡戸稲造から樋口一葉に肖像画が変わりましたが、一万円札だけ変わりませんでした。

今回、私の職場において、レジで一万円札を確認した高校生の女の子が旧札を見て、ニセ札と思ったそうです。

実際、見比べてみると、旧札は今のものよりも、全体的に色味が濃いです。はっきりとした違いとしては、やはりホログラムがないことが挙げられます。裏も、キジと平等院の鳳凰像なので、明確に違います。

旧札を目にして、当人は見たことないと言っていました。

「そんな馬鹿な!?」と思わず言ってしまいましたが、

お札が変わった日を調べてみて、14年前とすると、その高校生はおよそ4歳。私は20代そこそこ、知らないのも無理はないなと思いました。同時に、自分がとてつもなくオジサンである事を認識して、ショックを受けました。

あなたは14年前は何歳でしたか?

 

そうそう、一万円札のホログラムには、桜のデザインと日本銀行のロゴと「10000」の文字の3種類が入っているそうです。あなたは全部知っていましたか?

さらに、紙面にはユーリオンという、黄緑色の丸いデザインも入っているそうです。

一度、じっくり手元の一万円を見てみてください。偽造防止のための色々な技術が詰め込まれていることが、少しでもわかるのではないでしょうか?

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。