インスタはなぜ流行る?マズローの5段階欲求で考える!

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「インスタはなぜ流行る?マズローの5段階欲求で考える!」です。

ちょっと雑学的なネタを今回はお届けします。

 

あなたはインスタグラムやってますか?
実は私はまだやったことがありません。
でも、なにかしらSNSはやっている人がほとんどではないでしょうか?
それで、この理由をマズローの5段階欲求を引き合いに出して解説してみようという
無謀な取り組みです。

 

 

あまり詳しくないので、短くいきます。
よかったらお付き合いください。

 


[広告]

★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



マズローの5段階欲求とは何か?

まずは、引き合いに出すマズローの5段階欲求からですが、
ウィキペディア(自己実現理論)によりますと、
まず、正式な名称は、自己実現論とか、マズローの欲求段階説とか、マズローの欲求5段階説とか言われています。(Maslow’s hierarchy of needs)
これは、アメリカの心理学者アブラハム・マズローが、
「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定して、
人間の欲求を5段階の階層で理論化したものであるとのことです。

上の図のような5段のピラミッドで表されます。
このピラミッドが、人間の欲求を5段階に分けたもので、上から順に
5.自己実現の欲求 (Self-actualization)
4.承認(尊重)の欲求 (Esteem)
3.社会的欲求 / 所属と愛の欲求 (Social needs / Love and belonging)
2.安全の欲求 (Safety needs)
1.生理的欲求 (Physiological needs)
となります。
基本的には、このピラミッドの下から順に上に向かって、次元の高いの欲求を満たそうと、人間の欲求が上がってくるそうです。

インスタはどの欲求を満たすのか?

そして、本題です。
インスタグラムは、
基本的には、「インスタ映え」といった、視覚的にデザイン性やカラフルな色使いの良さであったり、その人の写真のセンスの良さを「いいね!」を使って評価したり、共有していくもので、

マズローの欲求でいくと、3と4の「社会的欲求」や「承認(尊重)の欲求」を満たすものと考えられます。

つまり、「他者に受け入れられたい」とか、

「自分が集団から価値ある存在と認められたい」とか、「尊重されたい」とかいう欲求を満たしてくれるものとして使われているとみることが出来ます。

 

 

言い換えるならば、
インスタグラムは、

集団よりも個人の自由を選びつつも、社会とかグループのつながりは保ちたいし、センスがあるとか価値ある存在であると認めてもらいたいといった欲を満たしてくれるツールなのです。

 

要するに、世の中が平和だから生まれた現象とみることもできます。

 

ここで、私が言いたいのは、
仕事をするうえで、売り上げを上げていくためには、
やはり、人々の欲求を敏感に感じ取らなければ、成功しないんだな
っということです。

 


[広告]
Udemyでなりたい自分になろう!

サッチー先生流の主観的な解説でしたが、
あたなも、このマズローの5段階欲求を使って、
仕事の成果が上がるように理論を応用してみてください。
ご参考になれば幸いです。

 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。