できる店長になろう! あなたのお店を知ること!

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「できる店長になろう! あなたのお店を知ること!」です。

前回、孫氏の兵法の引用から、
「お客様と、自分のお店の両方を知っておけば負けることは無い。」
ということをご紹介しました。
今回は、「あなたのお店を知ること!」についてです。

 

 

自分のお店を知るために、
前提として、お店というものを定義してみましょう。
ドラッカーの言葉を借りるなら、お店=事業の定義です。
ドラッカーは、事業の定義の要素として、次の三つの要素を上げています。

事業の定義は三つの要素からなる。

第一は、組織を取り巻く環境である。すなわち、社会の構造、市場と顧客、そして技術の動向についての前提である。

第二は、組織の使命すなわち目的である。

第三は、使命を達成するために必要な強みについての前提である。

ピーター・F・ドラッカー「チェンジ・リーダーの条件」より

といったように、
ドラッカーは、「環境・使命・強み」の三つの要素が事業の定義に必要不可欠なことだということを示しています。
これを、お店の定義として翻訳すると、
「環境・使命・強み」の三つの要素がお店の定義に必要不可欠なこととなります。

 


[広告]

★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



 

最終的には、

店長として、これらの「環境・使命・強み」の三つの要素を踏まえたうえで、「どんなお店を作っていくのか?」を決めていくことにつながっていきます。

 

 

では、あなたのお店の「環境」はどうでしょうか?
あなたのお店の「使命」はなんでしょうか?
あなたのお店の「強み」はなんでしょうか?
それぞれ、調べてみましょう。

 


お店を取り巻く環境は?

あなたのお店を取り巻く環境を知るということは、
一つには、お店の商圏内の市場の特徴を知ることです。
前回紹介した、お店に来ていただいているお客様から直接アンケートを取ることでも、商圏内の市場の特徴の一端を知ることはできますが、
まだ来店されていないお客様のことまで知るためには、
国勢調査の結果などを用いて、
あなたのお店の周りに住むお客様の、
人口、世帯数、何人くらいの家族構成か?や、年齢層などを知ることが必要となってきます。
さらに所得や就業の割合から、
どんなものが必要とされるか?お客様に必要な商品はなにか?購入で消費する金額はどのくらいか?購入頻度は年齢別や男女別で比較するとどうか?
どんな職業の人が、お店を利用してくれるのか?または、お店を利用してもらうにはどうしたらいいのか?
などを知ることが出来るようになります。
そして、競合となるお店の環境を知ることも可能です。
競合の立地は?駐車場や駐輪場は?営業時間は?
お店の構造は?どんな商品をどのくらいの割合で陳列・展開してPRしているのか?
競合で販売している商品の価格帯はどのくらいか?競合店にあって、自店にないものは何か?
スタッフは何人いるのか?接客レベルはどのくらいか?
などなど、
ここまでは、お店の外部の環境です。
さらに、調査を深めるためには、
あなたのお店の内部環境を知ることも必要です。
自店の店舗の立地、駐車場台数、営業時間は?
お店の構造は?どんな商品をどのくらいの割合で陳列・展開してPRしているのか?
販売している商品の価格帯はどのくらいか?競合店にあって、自店にないものは何か?
また、スタッフは何人いるのか?接客レベルはどのくらいか?
を知ることが必要となります。

 

それをもとに、競合店と比較したりして、自店の特徴を見出していきます。

 


お店の使命とは?

使命は目的とも言い換えられます。
あなたのお店の目的はなんでしょうか?
普通に考えると、
どういう商品・サービスを、どういう考え方でお客様に提供していくのか?
ということになります。

 

以前ご紹介した、ユニクロの店長十戒のような、経営理念の実現が目的になります。

例でいえば、

・店長はお客様の満足実現のため、的確な商品と隙のない売場づくりに命を懸けろ。

・店長はサービス精神を発揮し、目の前のお客様のために全力を尽くせ。

・店長は本当に良い服を良い店で販売し、高い収益をあげ社会に貢献しろ。

以上のようなことを実現することを目的とすることが、お店の使命といえます。

 


お店の強みとは?

すでに、営業をしているお店であれば、
お客様のアンケートや、競合店と自店との比較から、
自店の強みを見出すことが出来ます。

 

あのお店よりここがいい。
これがこのお店にしか売ってない。
必要なものが揃っている。
来やすい。
価格がお手頃。
などなど、
すでに上げた、お店の使命とも連動しますが、
現時点で、こういう商品・サービスを、こういった考え方でお客様に提供しているのが、自店の強みである。
であるから、お客様に、強みとして、さらにアピールすることが出来るし、
自店の独自性や特徴として、さらなる発展をすることが出来るといえます。

まとめ

それではまとめです。
自分のお店を知るために、

あなたのお店の「環境」はどうか?

あなたのお店の「使命」はなにか?

あなたのお店の「強み」はなにか?

をそれぞれ調べることが必要でした。

ご来店いただいているお客様にアンケートをとって、お客様の生の声をうかがって、環境・使命・強みをそれぞれ把握して、

これからの店舗経営につなげてみてください。

ご参考になれば幸いです。

 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。

 


参考文献:店長のためのやさしい〈ドラッカー講座〉

著者:結城義晴

発行所:株式会社イースト・プレス

店長のためのやさしい《ドラッカー講座》【電子書籍】[ 結城義晴 ]

価格:1,080円
(2018/7/30 02:37時点)
感想(0件)

 

小売店長の常識

著者:木下安司・竹山芳絵

発行所:日本経済新聞出版社

小売店長の常識 (日経文庫) [ 木下安司 ]

価格:896円
(2018/7/27 15:32時点)
感想(1件)

あたりまえだけどなかなかわからない 店長のルール

著者:山岸和美

発行所:明日香出版社

あたりまえだけどなかなかわからない店長のルール [ 山岸和実 ]

価格:1,404円
(2018/7/27 15:33時点)
感想(1件)

倉本長治 商売十訓とは?

こんにちは。ヤマサッチーです。

前回、2010年8月号「商業界」のユニクロ店長十戒をご紹介しましたが、

今回は、商業界の初代主幹である、

故・倉本長治さんが提唱した基本理念の商売十訓を
ご紹介いたします。


商売十訓とは、

ドラッカーの思想に近いともいわれている商売十訓は、
店長やマネジャーをされている方には、是非とも知っていただきたいものですので、
ご紹介いたします。

商売十訓

  1. 損得より先に善悪を考えよう
  2. 創意を尊びつつ良い事は真似ろ
  3. お客に有利な商いを毎日続けよ
  4. 愛と真実で適正利益を確保せよ
  5. 欠損は社会の為にも不善と悟れ
  6. お互いに知恵と力を合せて働け
  7. 店の発展を社会の幸福と信ぜよ
  8. 公正で公平な社会的活動を行え
  9. 文化のために経営を合理化せよ
  10. 正しく生きる商人に誇りを持て

引用元:商業界 商売十訓より


以上です。
この第一訓から第十訓まで貫かれているのが、
ドラッカーの唱える「インテグリティ(真摯さ)」であり、
第二訓は、イノベーションを、
第三訓は、マーケティングを意味していると解釈することが出来ます。
さらに、
商売十訓の元となった「商業界ゼミナール誓詞」もご紹介します。

商業界ゼミナール誓詞

  1. 商売は損得を離れることはできないが、これからは善悪をこれに優先せしめよう
  2. 商売に創意工夫を尊重し、なお善いことは研究のうえ大いに真似る進取性も持とう
  3. お客に喜びや利益を与える営みが商人の生業と知って、これを素直に実践しよう
  4. 博い愛情、隠すところのない真実と賢明な精進とで必要な最低利潤を確保しよう
  5. 欠損は社会に対する悲しむべき罪と悟り利益はお客とともに分かち合う喜びと知ろう
  6. 商売の革新と繁栄のために、同友は互いに力を合せ、知恵や知識を借り合おう
  7. 人間の幸福を果てしなく追及して、商売の発展に永遠の希望を抱きつづけよう
  8. 社会に貢献する仕事の担い手として、いつも公平で公正な商売をしよう
  9. 商売が文化を促進するという信念の下に常に経営合理化の責任を自覚しよう
  10. 真商道とは、人間の正しさに尽きることと深く認識し、われらは誇り高く生きよう
以上です。
商売十訓の示す内容が、より分かりやすくなったかと思います。
ご参考になれば幸いです。
最後に元気のもらえる名言を一つご紹介します。

成し遂げる勇気があれば

全ての夢は必ず叶う。

(ウォルト・ディズニー)


本日は以上です。

有難うございました。

次のブログも読んでくださいね。


参考文献:店長のためのやさしい〈ドラッカー講座〉

著者:結城義晴

発行所:株式会社イースト・プレス

『中古』店長のためのやさしい〈ドラッカー講座〉―もし、ドラッカーがあなたの会社の社長になったら (East Press Business)

価格:4,989円
(2018/7/7 03:45時点)
感想(0件)

ステキな英文フレーズ 1340

発行所:株式会社 ブティック社

ユニクロ 店長十戒とは?

こんにちは。ヤマサッチーです。

だいぶネタが古くなってしまうのですが、
私が2010年に購入した8月号の「商業界」で特集が組まれていました。

「ユニクロ 柳井正の店長「十戒」 すべての正解は現場にあり」

からぜひ、あなたにも情報を共有しようと思いまして
今回「ユニクロ 店長十戒とは?」をご紹介いたします。


ご紹介の前にまず、
柳井正さんをご紹介いたします。
ウィキペディアによりますと、
柳井正(やない ただし)さんは、
日本の実業家で、資産家です。
カジュアル衣料の製造販売「ユニクロ」を中心とした企業グループ持株会社であるファーストリテイリングの代表取締役会長兼社長さんです。
ジーユーの取締役会長であり、2001年よりソフトバンクグループの社外取締役も務められています。
では、本題の店長十戒ですが、
これは、店長の行動規範をまとめたものだそうで、
ユニクロの店長室に掲げられているそうです。(当時の記事での話ですので、今現在あるかはわかりません)
お店という組織を崩壊させないための
「最低こういうことは気を付けてくれ」というものを
まとめたものだそうです。

店長十戒

  1. 店長はお客様の満足実現のため、的確な商品と隙のない売場づくりに命を懸けろ。

  2. 店長はサービス精神を発揮し、目の前のお客様のために全力を尽くせ。

  3. 店長は誰よりも高い基準と目標を持ち、正しい方向で質の高い仕事をしろ。

  4. 店長は鬼となり、仏となり、部下の成長と将来に責任を持て。

  5. 店長は自分の仕事に、誰にも負けない自信と異常なまでの熱意を持て。

  6. 店長は社員の模範となり、部下と本部に対してリーダーシップを取れ。

  7. 店長は販売計画を考え抜き、差別化と付加価値を売場で生み出せ。

  8. 店長は経営理念とFRWAY(=FAST RETAILING WAY)に賛同し、全員経営を実践しろ。

  9. 店長は本当に良い服を良い店で販売し、高い収益をあげ社会に貢献しろ。

  10. 店長は謙虚な心で、自分に期待し、どこでも通用する世界の第一人者になれ。


以上のものです。
正直なところ、書いていて自分が恥ずかしくなりました。
書かれていることが、まあ自分自身出来ていない。
それで、いっぱしの店長か?と
自分の未熟さを痛感し、
ちょっとだらけてしまっていたマインドを入れ替えて、
気を引き締めて臨まねばと、考えさせてくれました。
あなたも何か感じうるものがありましたか?
是非、参考にしてみてください。

柳井正さんは、
ドラッカーの掲げる「知識労働者」に店長がなっていなければいけないことを言われていました。
知識労働者とは、自ら考えて行動する人のことです。
時代も、流行も、お客様も、お店も変わっていく中、
それにどう対応するかを、常に考え続けなければならないと説いています。

参考記事→一流の仕事を成す P.F.ドラッカー 知識労働者になる!?

私も見習って、知識労働者として頑張っていきます。
ご参考になれば幸いです。
最後に元気がもらえる名言を一つご紹介します。

成し遂げる勇気があれば

全ての夢は必ず叶う。

(ウォルト・ディズニー)


本日は以上です。

有難うございました。

次のブログも読んでくださいね。


参考文献:商業界 2010年8月号特大号

発行所:株式会社商業界

商業界 2010年8月特大号お客を愛し、お客に愛される商人の総合誌【電子書籍】[ 商業界編集部 他 ]

価格:500円
(2018/7/6 01:46時点)
感想(0件)


ステキな英文フレーズ 1340

発行所:株式会社 ブティック社