ダウ理論とは何ぞや!?

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「ダウ理論とは何ぞや!?」です。

あなたは、投資の世界で超有名な「ダウ理論」を知ってますか?

 

詳しくは知らなくても、

名前くらいは聞いたことあるはずです。

今回は、このダウ理論をご紹介いたします。


[広告]

★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



では、ウィキペディアより引用いたします。

 

ダウ理論(Dow Theory)とは、チャールズ・ダウが提唱した市場での値動きを評価するための理論である。

概要
ダウ理論は、以下の6つの基本法則から構成されている。

1.平均はすべての事象を織り込む

政府が発表する経済統計や企業の業績・更には自然災害の様な予測不可能な事象に至るまで、需給に関するあらゆる事象は全て市場価格に織り込まれる。市場価格はあらゆるファンダメンタル(材料)の反映であるという考えであり、その意味で効率的市場仮説の主張に基づいた考えとも言える。

2.トレンドには3種類ある

ダウ理論では、価格変動の分析において市場動向(トレンド)を重視する。そのトレンドを以下の3つに分類している。

1.主要トレンド:1年~数年のサイクル。

2.二次トレンド:3週間~3ヶ月のサイクル。

3.小トレンド :3週間未満のサイクル。

これらのトレンドは互いに独立しているのではなく、二次トレンドは主要トレンドの調整局面であり、小トレンドは二次トレンドの調整局面として捉えられる。

3.主要トレンドは3段階からなる

また、主要トレンドは買い手の動向によって3つの段階からなるとしている。
1.先行期 :市場価格が下落し全ての悪材料は織り込み済みと判断した少数の投資家が、いわゆる“底値買い”をする時期。価格は、下落しているか底値圏で上下している。

2.追随期 :市場価格の上昇を見て追随者が買いを入れる時期。価格は、上昇局面にある。

3.利食い期:価格が充分に上昇したところを見て、先行期に買いを入れた投資家が売りに出て利益を確定する時期。価格は既にその前から上昇局面にあるものの、その上昇する値幅は小さくなっている。

4.平均は相互に確認されなければならない

複数の平均的指標が存在する場合、その両者に同じシグナルが見られないなら明らかにトレンドとして捉えることは出来ないと考える。もっともシグナルが同時期に出現する必要はないものの、直近においてシグナルが発生していればトレンドとして捉えるべきであり、且つ可能な限り同時期に近ければ確定的としている。
ダウが活躍した時代のアメリカでは、工業生産が盛んになると共に製品を輸送するための鉄道が整備された時期であった。工業生産の好調・不振は即座に鉄道業の経営に影響したことから、ダウが創刊した『ウォールストリート・ジャーナル』ではダウ・ジョーンズ工業平均株価と運輸株平均をチャート形式で掲載している。

5.トレンドは出来高でも確認されなければならない

市場の終値の変動をダウは重視するが、同様にトレンド発生の確認手段として出来高の推移も重視する。
例えば上昇局面においては値上がり時に出来高が増加し値下がり時には出来高が減少、下降局面においては逆になる。主要トレンドに従って取引する投資家が多数派であり、二次トレンドや小トレンドで利益を得ようとする投資家は少数派であると考え、それが出来高の多少に反映するとする。

6.トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する

現在の市場で発現しているトレンドは、明確にトレンドの転換シグナルが現れるまで継続し続けるとする。トレンドに従った売買によって多くの投資家は利益を得るのであり、トレンドに逆らった売買で利益を得るのは難しい。

以上です。

 

 

要約すると、

チャールズ・ダウさんが提唱した「市場での値動きを評価するための理論」がダウ理論です。

ダウ理論は、6つの基本法則があります。

1.平均はすべての事象を織り込む

2.トレンドには3種類ある

3.主要トレンドは3段階からなる

4.平均は相互に確認されなければならない

5.トレンドは出来高でも確認されなければならない

6.トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する

の以上6つです。

ダウ理論は、株取引において体系化された理論なので、

FXでは、外国為替市場に対応した翻訳が必要となります。

もちろん仮想通貨市場においても、翻訳すれば理論を使うことは可能です。

 

私の経験上、FXの取引においては、

上記の1、2、3、6の理論が使われることが多いです。

 


[広告]

これからFXを本格的に始めようと考えている方は、

セミナーに参加して、基本から学びましょう!

セミナーはこちら↓↓↓


では、具体的にどう使われているのかですが、

 

1.平均はすべての事象を織り込む → チャートはすべての事象を織り込む

為替レートは各国の経済や金利の状況、政府要人の発言や中央銀行の金融政策といった「ファンダメンタルズ」の影響を受けます。
また、買いや売りで勝負した投資家の利益確定・損切り行動など、実際に為替の取引をしている「投資家事情」にも左右されます。
為替レートが日々変動する理由はこれらの情報が変化するせいですが、
逆の見方をすれば、すべての情報はかならず為替レートの値動き(チャート)に反映されています。
すべての材料は、値動きであるチャートに現れるので、値動きを基準として取引をすべきであると言えます。

 

つまり、チャートの分析こそがすべてであるということです。

 

 

2.トレンドには3種類ある → 為替レートのトレンドには3種類ある

3種類のトレンドとは、長期・中期・短期の時間軸によるトレンドのことです。
  • 数年単位の長期トレンド
  • 数か月単位の中期トレンド
  • 1時間から数週間単位の短期トレンド
と分けることが出来ます。
中期トレンドは主に長期トレンドとは逆方向トレンドで、調整局面を示しており、
長期の流れの中での押し目を作っています。
その修正幅は33%から66%に及ぶと考えられています。
いわゆる「3分の1押し」や「3分の2戻し」です。

 

 

 

3.主要トレンドは3段階からなる

これはそのまま使えます。
1.先行期、2.追随期、3.利食い期でトレンドが形成され、
上昇相場は、よく、三段階の上昇の波が形成されます。
これを理論として発展させたのが、エリオット波動論と言われています。

 

 

 

6.トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する

これもそのまま使えます。

 

直近の高値や安値を更新し続けて、トレンドは形成されます。
これが、直近の高値・安値の更新状況が逆転したときトレンドの転換が訪れます。
高値も安値もどちらも更新されないときは、レンジ相場に突入します。

 

欧米の投資家は「高いから買う、安いから売る」という強気の順張りが得意とされているようです。
ロンドン市場や、ニューヨーク市場がオープンしているときは、順張りが強い傾向にあるので、注意して取引しましょう。
ですが、19時~21時くらいまではもみ合いになりやすいので、こちらも注意が必要です。

 

 


参考になれば幸いです。

 

※なお、これらの情報は、あくまで例として挙げたものです。
実際に取引をする際には、完全にご自身で責任を取ってください。当方は、取引によって損失を被ったとしても一切の責任を負いません。
あしからずご了承ください。

 

 

 では、最後に名言を一つご紹介します。

楽な人生を求めてはいけません。

強い人間になることを祈り願いなさい。

(ジョン・F・ケネディ)


本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。

 


参考サイト:外為オンライン特別講座 初心者でもわかる!実践チャート術

第11回 ダウ理論&RCI (https://www.gaitameonline.com/academy_chart11.jsp

 

参考文献:ステキな英文フレーズ 1340

発行所:株式会社 ブティック社


[広告]

金融資格のeラーニングは【資格対策ドットコム】


───────────────────────────

会社の常識? キャッシュフロー計算書とは何か?

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「キャッシュフロー計算書とは何か?」です。

あなたは、財務三表をご存知でしょうか?

財務三表とは、

  • 損益計算書:PL

  • 貸借対照表:BS

  • キャッシュフロー計算書:CS

の三つのことです。

以前に、損益計算書貸借対照表はご紹介いたしました。

 

 

まず、予備知識として、
キャッシュフローとは、cash flowと書き
現金の流れを意味しており、
主に、企業活動や財務活動によって実際に得られた収入から、
外部への支出を差し引いて手元に残る資金の流れのことをいいます。

 

今回は、財務三表の最後の、キャッシュフロー計算書について見ていきましょう。

 


[広告]
★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓


 


キャッシュフロー計算書は、Cash flow statementと書き、 C/FやCSとも表されます。
キャッシュフロー計算書は、キャッシュ、つまり資金がどのような要因で増減したのかを算出するもので、以下の3つの要素に分けられます。
  1. 営業キャッシュフロー:営業活動によるキャッシュフロー

  2. 投資キャッシュフロー:投資活動によるキャッシュフロー

  3. 財務キャッシュフロー:財務活動によるキャッシュフロー

の3つです。
「営業キャッシュフロー」は、営業活動による資金の増減を表すもので、
「投資キャッシュフロー」は、固定資産・有価証券などへの投資活動による資金の増減を表すもので、
「財務キャッシュフロー」は、借り入れ、新株発行、配当支払い、資金調達や返済状況、株主還元などの財務活動による資金の増減を表すものです。
本業の事業活動で、「営業キャッシュフロー」を生み出し、将来に向けて「投資キャッシュフロー」を使い、その差額を「財務キャッシュフロー」で調整していきます。
期首と期末の現金の差は、これら3つの合計金額と一致します。

 


[広告]


↓↓おすすめ講座
サラリーマンが最低限知っておくべき税金の話・・・
↓↓おすすめ講座


決算書 決算の基礎知識

何故、キャッシュフロー計算書が必要なの?

キャッシュフロー計算書が必要な理由としては、
経営の判断材料として、会計上の利益に加えて、資金の増減が大きく注目されてきたことが理由としてあげられます。
会社は、日々の営業活動によって価値を生み出し、それを再投資していくことで大きくなっていきます。
投資を行うには資金が必要ですが、
損益計算書:PLで管理している利益と資金は一致しません。
例えば、
会計基準を変更して、減価償却が増加した場合、
利益は費用の増加分だけ減少しますが、資金に変化はありません。
そのため、
会社の活動内容を客観的に判断するにあたっては、
PLだけではなく、キャッシュフロー計算書が重要な意味を持ってくるのです。

 


キャッシュフロー経営とは?

今の時代、キャッシュとなる資金を生み出す力そのものを強化して、
企業体力を強化するということが求められます。
会社が従来行っている「資金繰り」の考え方とは異なり、
潰れない企業への体質改善が目的です。

 

 

日々の売り上げで「営業キャッシュフロー」を稼ぎ、
「投資キャッシュフロー」と「財務キャッシュフロー」に使うことです。
使い方として、
「未来投資」、「財務改善」、「株主還元」の3つがあります。

 

「未来投資」とは、

減価償却費である設備や機械の目減り分より、

どれだけ多くを新規に設備投資をしているのか?です。

 

「財務改善」とは、

「営業キャッシュフロー」で稼いだ資金の余力によって、

借り入れや社債などでの資金償還を行うことが出来ます。

ギリギリの資金でやっていると、常に資金繰りが先行してしまいます。

稼いだ資金で、こういった財務上の改善を図ることです。

 

「株主還元」は、

字の通り、株主への還元を行うことです。

株価を維持するうえで、株主への還元を行うことも大切なことです。

配当を怠ると株価が低迷し、

外貨ファンドの買収ターゲットになるリスクをはらんでいます。

 

 

参考になれば幸いです。

 

 

最後に名言を一つご紹介します。

未来は1日ずつやってくるということを

いつも覚えておきなさい。

(ディーン・アチソン:アメリカの弁護士、政治家)


 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。


参考文献:見る、読む、分かる 決算書速習教室 女子高生コンサルタント・レイの事件ファイル

著者:小宮 一慶

発行所:株式会社PHP研究所

【中古】 見る、読む、分かる決算書速習教室 女子高生コンサルタント・レイの事件ファイル /小宮一慶【著】,蒼田山【漫画】 【中古】afb

価格:548円
(2018/6/19 21:30時点)
感想(0件)

経理部長が新人のために書いた 経理の仕事がわかる本

著者:近藤 仁

発行所:株式会社 日本実業出版社

経理部長が新人のために書いた経理の仕事がわかる本 [ 近藤仁 ]

価格:1,404円
(2018/5/15 09:13時点)
感想(10件)

ステキな英文フレーズ 1340

発行所:株式会社 ブティック社


[広告]

↓↓eラーニング利用者数で抜群の実績!


nex8で顧客をよび戻す↓


低価格なのに高速・多機能・高セキュリティ
月額400円(税別)から最大容量100GB
WordPress専用高速サーバー Z.com WP