会社の常識? BSとは何か?

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「BSとは何か?」です。

前回のPLとも関連しますが、

あなたは、BSをご存知でしょうか?

 

こちらも、経営に携わっている方なら見ているはずですね。

 

BSとは、バランスシートまたは、貸借対照表のことです。
Balance sheetの略で、BSやB/Sと書かれています。

 

 

 

今回は、このBSについて、見ていきましょう。

[広告]
★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



貸借対照表(BSまたはB/S)は、

財務諸表の1つで、

決算日時点での会社の財政状態、

つまり、

どのような財産(資産や負債)を有しているのか?

を勘定科目と金額を用いて示すものです。

 

記載上の構成としては、
「資金の運用形態」が左側(借方:かりかた)に、
「資金の調達源泉」が右側(貸方:かしかた)に表示されます。
借方は、資産のみを表示し、
貸方は負債と純資産の2つに分かれます。

 

資産と負債は、それぞれ「ワンイヤールール」や
「正常営業循環基準」にもとづいて、
1年以内に期日が来る短期のものを「流動」、
それ以外の長期にわたるものを「固定」と分けています。

例:

流動資産:一年以内に現金化可能な資産のこと

流動負債:一年以内に支払うべき債務のこと

固定資産:一年以上保有する資産のこと

固定負債:返済が一年を超えていい債務のこと


勘定科目は、流動性(換金性)の高い資産・負債から順番に記載されます。
ですので、
流動資産の次に固定資産が記されることになります。

[広告]


↓↓おすすめ講座
サラリーマンが最低限知っておくべき税金の話・・・
↓↓おすすめ講座


決算書 決算の基礎知識

貸借対照表を見るときのポイント

 

資産と負債、純資産の内容のバランスが取れているのかを見ます。
借方と貸方は必ずバランスを取るため、貸借対照表はバランスシートと呼ばれています。
そして、
このバランスを見ることで、会社の安全性がどうなのかを測ることがポイントなのです。

 

1.株主資本比率を見る

「元手」である資本金や、剰余金の総資産に占める割合を見ます。
製造業であれば、30~50%前後が優良な水準となります。

 

2.有利子負債の比率を見る

有利子負債である短期借入金・長期借入金・社債などの総額がどの程度あるのかを見ます。
借金があまりにも多い会社は、当然、優良な会社とは言えません。

 

3.運転資産を見る

流動資産と流動負債の比率を見て、
流動資産の方が多くて、流動負債の方が少ない状態であるのが、
資金繰りにゆとりのある状態であり、
会社の安全性が高いと言えるのです。

 

 

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

最後に名言を一つご紹介します。

考えることは知ることよりも興味深いが

見ることのほうが

より興味深い。

(ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ)


 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。


参考文献:「君、こんなことも知らんのか」と言われる前に読む本

編著者:新人教育研究会

発行所:株式会社 洋泉社

【中古】「君、こんなことも知らんのか」と言われる前に読む本 / 新人教育研究会

価格:108円
(2018/5/15 09:12時点)
感想(0件)

経理部長が新人のために書いた 経理の仕事がわかる本

著者:近藤 仁

発行所:株式会社 日本実業出版社

経理部長が新人のために書いた経理の仕事がわかる本 [ 近藤仁 ]

価格:1,404円
(2018/5/15 09:13時点)
感想(10件)

ステキな英文フレーズ 1340

発行所:株式会社 ブティック社


[広告]

↓↓eラーニング利用者数で抜群の実績!


nex8で顧客をよび戻す↓


低価格なのに高速・多機能・高セキュリティ
月額400円(税別)から最大容量100GB
WordPress専用高速サーバー Z.com WP



会社の常識? BSとは何か?” への1件のフィードバック

ただいまコメントは受け付けていません。