一流の仕事を成す P.F.ドラッカー 経営に必要な基本スキル その1

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「P.F.ドラッカー 経営に必要な基本スキル その1」です。

今回は、またマネジメントの方に話を戻して内容をお送りいたします。

 

経営者や管理職に必要なスキルとして、ドラッカーは、

  1. 意思決定を的確に下せること

  2. 上司としてのコミュニケーション力をもつこと

  3. チェック体制を構築できること

  4. 経営学の素養があること

の以上の4つを重要視しています。

 


[広告]

★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



 

今回は、1と2についてご覧いただきます。

 

常に「意思決定は必要か」を検討しなければならない。何もしないことを決定することも、一つの決定である。

「マネジメント エッセンシャル版」より

 

「1.意思決定を的確に下せること」について

マネジメントで最も重要な仕事は、意思決定です。
ドラッカーはこれを”effective decisions”(有効な決定)と表現しています。
単に、意思決定=「決めること」ではないのです。
それは、「組織に生じた問題をどのように解決するのか決めること」を意味しています。
「問題」には売り上げの下降、コスト比率の上昇、人材の不足、在庫の不足、納期の遅れなどいろいろありますが、これらをどう乗り越えるのかを決めることが経営者の仕事なのです。
ただし、意思決定をするときは、多くの人が見落としていることがあります。

 

それは、「決めるとはどういうことか?どんな過程で行われるべきなのか?」という問いです。
そこで重要になるのは、問題そのものについて注意を払うことです。

 

 

問題の捉え方次第で、解決策は違ってきます。

 

問題設定を誤った状態では、どのような解決策でも成果はあがりません。
それどころか、損失になってしまいます。
正しい問題設定を経て初めて、意思決定のプロセスは動き出すのです。

「2.上司としてのコミュニケーション力をもつこと」について

続いて、コミュニケーションについても、十分に理解されていないとドラッカーは考えているようです。

コミュニケーションとは、単なる情報伝達ではなく、「こちらの期待通りに人に動いてもらうための手段」なのです。

人間は自分が期待することしか聞かないという性質があります。
受け手も人間なので、その現実を理解したうえで伝えなければなりません。
会社はそのために、受け手(社員)にコミュニケーションの受け皿を作ってやる必要があります。
それが、自己目標の管理です。
「会社はあなたにどんな貢献を望んでいるのか?」
を経営管理者である上司が部下に示し、理解を共有して初めてコミュニケーションは動き出すのです。

 

 

本日はここまでです。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。

 

参考文献:別冊宝島1710号 まんがと図解でわかるドラッカー


[広告]

nex8で顧客をよび戻す↓


低価格なのに高速・多機能・高セキュリティ
月額400円(税別)から最大容量100GB
WordPress専用高速サーバー Z.com WP



 

一流の仕事を成す P.F.ドラッカー 経営に必要な基本スキル その1” への1件のフィードバック

ただいまコメントは受け付けていません。