一流の仕事を成す P.F.ドラッカー 顧客を創造する!

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「P.F.ドラッカー 顧客を創造する!」です。

 

ドラッカーの有名な言葉の一つなので、あなたも聞いたことがあるかと思いますが、

 

企業の目的の定義は一つしかない。それは、顧客を創造することである。

「マネジメント エッセンシャル版」

とドラッカーは述べています。

 

成果のあがる経営を考えるには、「会社とは何か?」を考えてみる必要があります。簡単なようで難しいこの問題を今回は考えてみましょう。

 

一般的に、「会社とは何か?」と聞かれた場合、「利益を得るための組織」であると答えるのが普通です。

しかし、ドラッカーはこの答えは、間違っているだけでなく的外れだと述べています。

そもそも会社とは、社会を構成する組織の一種で、社会や個人から必要とされるので存在し続けています。つまり、組織は自分自身のために存在するのではなく、社会や個人のニーズに応えるために存在すると言えるのです。決して、営利(金儲け)が目的ではないのです。

今でこそ多くの会社が、お客様のために、社会のためにと、顧客や社会への貢献を企業活動の目的として掲げています。

しかし未だに、不当に高額な商品を高齢者に売りつけたり、原材料や産地、製造日を偽ったりと、利益の追求だけを目的とした悪しきビジネスはなくなってはいません。そういった会社が社会的、あるいは法的な制裁を受けているのは、利益が会社のすべてではないからです。

利益が優先だと「われわれの事業は何か?」が見えてきません。

ただし、利益がいらないというわけではありません。もちろん、会社にとっては非常に重要で、利益がなければ、会社は活動ができません。

 

当然ながら、いくら優れた商品・製品・サービスがあっても、消費者が買ってくれなければビジネスは成立しません。

では、自社の商品を買ってくれる顧客をもち続けるにはいったいどうしたらよいのでしょうか?

ドラッカーは、すでにあるニーズを満足させるための商品、あるいはニーズそのものを生み出すような商品を提供することで、顧客に満足を与え続けることだ。と述べています。(iPadが欲しいと人々が思うようになったのは、発売されてからです。)
これが、「顧客の創造」です。
社会を構成する一組織である会社は、社会や個人のニーズを満たすために存在しています。社会や個人のニーズを満たし続ける=顧客を創造することが、会社の最も重要な存在意義なのです。

今一度、立ち止まって、自身の会社や経営に置き換えて考えてみましょう。

 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。


参考文献:別冊宝島1710号 まんがと図解でわかるドラッカー

[広告]

nex8で顧客をよび戻す↓


 

低価格なのに高速・多機能・高セキュリティ
月額400円(税別)から最大容量100GB
WordPress専用高速サーバー Z.com WP



★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓