会社の常識? 「出向」と「転籍」の違いとは?

こんにちは。

サッチー先生です。

本日のテーマは「「出向」と「転籍」の違いとは?」です。

 

あなたは、人事異動で、部署を異動したことがありますか?

 

グループ会社であれば、
会社間での出向と転籍を経験された方もいらっしゃるかもしれません。

 

さて、違いをはっきり説明できますか?
今回は、「出向」と「転籍」の違いについてご紹介いたします。

[広告]

★低コストではじめよう★お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです★↓↓↓



 通常、企業では、
人事異動によって、部署の異動や配属先の変更などが、
会社都合であったり、
その人自身のスキルや昇進などによってあるものです。

 

 

例えば、
新しい営業所や、部署を立ち上げるにあたり、
精鋭として、異動することがあります。
全国勤務の企業であれば、
地方へ異動することもしばしばあるものです。

 

 

一般的に、「出向」とは
出向いた先での企業内での指揮命令下で勤務するが、
雇用条件は、出向元の条件のままです。
「出向」は、
配置転換や転勤と並んで企業の人材活用手段の1つとなっています。
・子会社・関連会社への経営・技術指導
・従業員の能力開発・キャリア形成
・雇用調整
・中高年者の処遇など
さまざまな目的で活用されています。
一部には、
リストラの一環として、出向させる傾向もあります。
ただし、
出向させるためには、その社員本人の同意が必要となり、
強制はできません。

 

 

これに対して、「転籍」とは、
出向先の企業に残り、雇用条件は出向先の企業と労働契約を締結させて、
出向元から籍を移して、業務に従事することです。
こちらも「出向」同様に、
社員本人の同意が必要となります。
こちらの意味合いは、
自主退社、もしくは、転職的なニュアンスになるようです。

 

 

 

ざっくりまとめると

「出向」とは、

出向いた先での企業内での指揮命令下で勤務するが、

雇用条件は、出向元の条件のままで、社員としての地位が元の会社に残されること。

 

「転籍」とは、

出向先の企業に残り、雇用条件は出向先の企業と労働契約を締結させて、

出向元から籍を移して、業務に従事することで、

元の会社との労働契約(雇用契約)を終了させて、

転籍先の会社と新たな労働契約(雇用契約)を結ぶので、

「解雇」や「自主退社」と同じとなる。


といったかたちです。
戦力外通告のような形での、出向・転籍は避けたいものですね。

 

 

私の企業でも、出向や転籍はいくつか見かけました。
ですが、転籍することによって、給与面が良くなっていたようでした。

 

 

また、出向ですが、
親会社からの出向者は、
技術や取引先の有利な条件などを持ってくるような形でしたが、
子会社からの出向は、
左遷に近いような、リストラ候補のような扱いが見受けられました。

 

 

なんとなく分かっていただけたでしょうか?
参考になれば幸いです。

 

 

 

 

最後に名言を一つご紹介します。

たとえ私達が、今日や明日の困難にぶつかったとしても、

私は夢を諦めません。

(キング牧師)


 

本日は以上です。

有難うございました。

次回のブログで、またお会いしましょう。


参考文献:「君、こんなことも知らんのか」と言われる前に読む本

編著者:新人教育研究会

発行所:株式会社 洋泉社

「君、こんなことも知らんのか」と言われる前に読む本/新人教育研究会【1000円以上送料無料】

価格:1,296円
(2018/5/12 18:27時点)
感想(0件)

ステキな英文フレーズ 1340

発行所:株式会社 ブティック社


[広告]

nex8で顧客をよび戻す↓


低価格なのに高速・多機能・高セキュリティ
月額400円(税別)から最大容量100GB
WordPress専用高速サーバー Z.com WP